F1レーサーのカート動画を見て、ある女性タレントとのエピソードを思い出した。
画像はスクリーンショットです。
随分と前の事になりますがレーシングカートに乗っていた事があって、プライベーターですが職場の仲間とチームを作っていたことがあります。
忙しい仕事の合間でしたので、本気で勝利を目指すような活動ではありませんでしたが、勝っても負けても反省会の呑みの方が楽しみだったようなチームでした。
それでも行ける時にはカートコースに行って頑張って練習していました。レーシングカートは見た目とは裏腹にとてもスピード感があって、間近で見ると迫力も感じるモータースポーツです。
私はレーシングカートでブレーキングやステアリングの切り方、そしてアクセルワークとタイヤの使い方などを学んだつもりですが、その後始めた普通車でのスポーツ走行やハコレースにもカートの経験が役立ったと思います。
上の画像はF1レーサーのフェルナンド・アロンソが、カートで他車をゴボウ抜きにするという動画のスクリーンショットですが、現役F1レーサーのケタ違いの凄さが伝わってくる動画です。
抜群のコントロール能力とタイヤの使い方が印象的ですが、この動画を見ていて懐かしいエピソードを思い出しました。
それはある女性タレント(当時)がレーシングカートをやっていて、お互いがホームにしていたカートコースで起きたエピソードです。
特に面識があったわけではないのですが、その女性がコースを走るとスポンジバリアと砂埃がすごい勢いでコースに舞うので、それを知っている人たちはピットからコースには出ないような、避けられていた人だったんです。
いつかのお正月、コースの営業が開始された初日に私たちはコースに行っていました。その日はカートショップもお休みでしたし、正月からコースを走る人もさすがに少なかったので、貸切状態とまでは行きませんけど悠々としていました。
何本か走った後、ピットで仲間たちと話をしていたら、コースの駐車場に例の女性タレントの黄色いBMWのクーペが入ってきました。
少し遅れてカートショップのトランスポーターも入ってきて、いつもは従業員の人が乗っているトランポにはショップの社長が乗ってきていました。
それもそのはずで、お店はまだ正月休みでしたので、対応できるのが社長しかいなかったのでしょう。
すべてを理解していましたが、とぼけた感じで「あれ?社長、休みじゃないんですか?」と聞きましたら「どうしても乗りたいっていうやつから電話が来てさぁ、呼び出されたんだよね〜」と。
なんとなく嫌な気配を感じた私たちは、距離を置いて練習をしていました。
そうしましたらショップの社長とその女性が私たちのところに近寄ってきます。私は最後尾にいましたので若いメンバーが応対していたのですが、ガソリンがないから分けて欲しいらしいんです。
()カッコ内はあとで聞いた彼の心の声です。
女性「ガソリンある〜?」
メンバー「はぁ〜(当たり前だよ、サーキットに走りに来てるんだよ)」
女性「ガソリンちょうだ〜い!」
メンバー「はあ!?(分けてくださいだろ!自分で買ってこいよ!怒)」
女性「ねぇ〜、ガソリンちょうだいよ〜」
メンバー「・・・(無言)」
こんなやりとりの後、メンバーはプンスカ怒っていましたよ。心情的には分けたくなかったのがメンバーの総意でしたが、こちらが客とはいえ世話になってる社長の頼みですからガソリンを分けました。(タダでw)
正月でガソリンスタンドも休みのところが多かったので、仕方がないところもありますが、手ぶらで来て上から目線で偉そうにしている売れてないタレントのワガママに、正月早々気分が悪くなったのでした。
しかしその夜の呑み会が盛り上がったのは言うまでもありません。
その女性タレントは、いつまでたっても上達しないカートに飽きたのか、その後はあまり見かけなくなりましたが、後に大御所歌手と結婚したとニュースで知りました。
大御所歌手と結婚したのなら、きっと今でも上から目線で偉そうにしていることでしょうね。ちょっと思い出しちゃいました。
ここまでお読み頂きありがとうございます!
それではフェルナンド・アロンソの走りをご覧ください。
Fernando Alonso – last to first in three laps at Daytona Sandown Park|Daytona Motorsport
現在の在庫車の情報を毎日更新!ガリバーの中古車検索!
今乗っているクルマを高く売るのなら!【必見!】自動車買取は相場を知り、より高く売る方法がお得
Adsense
関連記事
-
-
クルマには音も大事だと感じることができる動画
最近では改造車の取り締まりが一層厳しくなって、マフラー交換しているクルマを見かけることが少なくなりま
-
-
燃費走行について考えてみました。
エコはクルマだけじゃなくて意識が大事 前回記事の「新型コペンを試乗してみた」が、思いの外
-
-
軽オープンカーのニュースが熱いけど、軽オープンは買いか?!
なんかオープンカーの話ばかりになっている感のあるこのブログですが、私が無意識にオー
-
-
オイル交換でクルマも気分もリフレッシュ!
先日オイル交換をしましたら、心なしかエンジン音が軽くなってとても気分が良い私です。
-
-
経済的に乗る?楽しく乗る?と、クルマ選びを個性的に彩るオープンカーのラインナップが賑やかになってきた話
クルマというのは人それぞれ価値観が違います。生活や仕事で必需品とする人やただの足代わりという人、
-
-
ストレス解消に「サーキットでのスポーツ走行」のススメ
先日、他の趣味の繋がりから誘われて、久しぶりに訪れたサーキットが「やっぱり良いなぁ。」と感
-
-
南房総の海沿いでテスラ(Tesla)の充電ができるカフェを見つけた。
上の画像はスクリーンショットです。 仕事の都合で行った南房総市の、偶然訪れたカフェで珍し
-
-
FRを受け入れなかったポルシェユーザーはミッドシップと四駆を受け入れたのか【動画あり】
過激なタイトルですが 今回はポルシェを中心にエンジン搭載位置と駆動輪について考えてみた
-
-
日産DAYZ(デイズ)のCMが面白い(動画あり)
今日はクリスマス・イブ、宗教的に関係のない人も盛り上がるイベントの日です。街にはイ
-
-
プリウスというマジョリティカー(動画あり)
中古車で買ったプリウス初体験の人の多くが、「発進できない〜」と言って電話をかけてくるとい